
(日本語) 2016年4月9日(土)・10日(日)に「関西シングルスラケットボールチャンピオンシップ」が開催されました。この度は、関西シングルスラケットボールチャンピオンシップに多数のご参加、ご協力を頂き本当にありがとうございました。上位入賞者の方々と、試合結果をご報告いたします。来年もまた、たくさんのご参加をお待ちしております。[続きを読む]
(日本語) 2016年4月9日(土)・10日(日)に「関西シングルスラケットボールチャンピオンシップ」が開催されました。この度は、関西シングルスラケットボールチャンピオンシップに多数のご参加、ご協力を頂き本当にありがとうございました。上位入賞者の方々と、試合結果をご報告いたします。来年もまた、たくさんのご参加をお待ちしております。[続きを読む]
(日本語) 「ASPグンゼチャリティイベント」は、3月5日と6日に「グンゼスポーツつかしん」で開催されました。[続きを読む]
(日本語) ASPグンゼチャリティイベントを3月5日〜6日に開催しました。たくさんの商品を提供してくださいました協賛メーカーと皆様、会場を提供してくださいましたグンゼスポーツ など多くの方々のご協力により ¥204,096 の募金を集めることができました。[続きを読む]
(日本語) 10月12日(月・祝)に東京YMCA東陽町ウエルネスセンターで開催された「2015 3titles in Tokyo YMCA」の結果です。[続きを読む]
(日本語) 2011年から開催している ASP グンゼ チャリティイベントは今年で5回目になりました。(レポート追記しました。2015年9月8日)[続きを読む]
(日本語) 8月2日に開催された、「IRT JAPANフレンドシップ2015」の報告です。[続きを読む]
(日本語) 6月15日(日)に開催された「IRTジャパン2014フレンドシップ Volume 1」および、「IRTジャパン2014競技クラス合同練習会 Volume 1」のレポートです。[続きを読む]
(日本語) 日頃より、IRTジャパンの活動にご協力頂きありがとうございます。8月に仙台復活イベントを開催いたしました。[続きを読む]
(日本語) 2013年3月3日 東京YMCA東陽町ウェルネスセンターに於いて、3タイトルズチャンピオンシップ2013を開催いたしました。[続きを読む]
(日本語) 8月4日(日)、YMCA東洋町ウエルネスセンターにて、第1回フレンドシップが開催されました。 [続きを読む]
(日本語) 2012年11月3日~4日、東京YMCA東陽町ウェルネスセンターにおいて、チームトーナメントを開催しました。[続きを読む]
(日本語) 今年も6月23日(土)~24日(日)にかけて、ASPとグンゼスポーツの共催イベントの「グンゼ・ASP We♥Racquetballチャリティイベント」グンゼスポーツクラブつかしん総支配人・村山功様を大会委員長に、ASPの明田・吉村・小金井を実行委員として開催されました。[続きを読む]
(日本語) 3月4日(日)、YMCA東陽町ウエルネスセンターにて「3タイトルズチャンピオンシップ」が開催されました。今大会も東日本大震災支援のチャリティ大会というかたちをとらせて頂き、大会開催にかかる実費を差し引いた全額を被災地支援活動の義援金とさせて頂きました。
[続きを読む]
(日本語) 2011年12月3日から4日にかけてアジア選手権大会が韓国のアンヤンユースセンターにて行われました。(2004年の世界大会の会場となった場所です)今回はラケットボールを国際的に認知させるための大切な大会となり、日本からは25名が参加しました。[続きを読む]
(日本語) 6月24日〜26日に韓国ソウル市にてアジアオープン2011が開催されました。本大会はオープン大会としてはARF初の大会であり、日本からも29人の参加者がありました。[続きを読む]
(日本語) 11月6日(日)、YMCA東陽町ウエルネスセンターにて、「IRTジャパン団体戦」が開催されました。今回の団体戦は88名の方が参加して下さいました。[続きを読む]
(日本語) 去る6月18日・19日に、グンゼスポーツにて「ASP グンゼスポーツ We Racquetball チャリティイベント」が開催されました。復興支援活動の一環として開いた今大会には、50名の参加者が集まりました。[続きを読む]
(日本語) 2010から会場をメンフィスからミネアポリスに変えてUSオープンが開催されました。場所は空港から「ライトレール」という電車で1本で移動でき、近くにホテルもいくつもあり便のいい所でした。[続きを読む]
(日本語) 11月21日、成田空港に到着いたしました。櫻井選手と坂本コーチのツーショット。写真ではあまり笑顔を見せなかった櫻井選手も金メダルを胸におもわずニッコリ。二人とも笑顔が素敵 (^^)[続きを読む]
(日本語) 昨日、駆けつけてくれた箱石代表と水野さんとスペクトラムの前で。水野さんは大会開場の視察と撮影隊として来てくださいました。スペクトラムの駐車場でガットを張り。さすが、アメリカ! 斬新なアイディアです。[続きを読む]
(日本語) 私たちが宿泊しているヒルトンホテルでは朝7時〜10時まで大会参加者用の朝食が毎朝用意されています。今日のメニューはスクランブルエッグ、ポテト、ベーコン、ワッフル、各種シリアル、フルーツ、クロワッサンです。[続きを読む]
(日本語) ペトラム行きのシャトルバスのメンバーは偶然にも初日にダブルスをしてくれたアイルランド選手、男子ダブルスのパートナー:カーティス選手、カナダのコーナー、クリス選手とそのファミリーetcでした。そしてドライバーは運転手は昨日と同じお話好きなおじさんでした。[続きを読む]
(日本語) 大会3日目になりました。スペクトラムは相変わらず沢山の人で賑わっています。コート22面中、バックウォールがガラスでできたコートが3面。その他のコートは全て壁になっているので試合観戦は2階からになります。[続きを読む]
(日本語) いよいよ今日から、試合開始です。櫻井選手の試合時間に合わせてお昼過ぎに会場へ行ってみると、会場は選手やスタッフ達で賑わっていました。[続きを読む]
(日本語) 皆さん、こんにちは。櫻井選手、坂本コーチ、私の3人はワールドジュニアラケットボールチャンピオンシップに参加するためアメリカ・カルフォルニア州のロサンゼルスに来ています。[続きを読む]